
一眼レフとミラーレス一眼の違いって何?人気カメラを持って横浜で写真レッスン
カメラを買いに行こうって思った時に、家電量販店のカメラコーナーに行ってたくさんの種類があるので帰ってきた経験ありませんか。
カメラは一眼レフやミラーレス一眼・ミラーレスカメラにコンパクトデジカメなど色々な種類がありますよね。
たくさんカメラメーカーもあるし、カメラ自体も種類が豊富です。
今回はカメラの中でもパッと見てもわかりにくい「一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼カメラ」の違いについてフォトグラファーくぼたえみが説明します。
一眼レフとミラーレス一眼の違いって何?人気のカメラを持って横浜で写真レッスン
一眼レフってなんでしょうか。
カメラメーカーでCMが流れる時に、ちょっと大きめのカメラを持っているのが一眼レフだよねって思っていますよね。
私も以前はそうでした。
一眼レフとミラーレス一眼の違いって何?まず大分類ではレンズ交換式カメラ
まずカメラは、「レンズ交換式カメラ」と「コンパクトカメラ」と言う分類で、別れるんです。
こちらがレンズ交換式カメラです。
色々なレンズを付け替えて、用途に応じて画角を変えます。
見ている景色の中で、どの部分を切り取るかレンズを変えて、調整できます。
こちらがコンパクトカメラです。
本体としてレンズも一緒になっていて、レンズを付け替えると言うことができません。
この分類の中では、一眼レフやミラーレス一眼は「レンズ交換式カメラ」と言うものになり、同一の分類です。
一眼レフとミラーレス一眼の違いって何?簡単なあれが違っている。
大きめのカメラは、今では「一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼レフカメラ」と大きく分けて2種類あります。
一眼レフカメラとミラーレス一眼レフカメラの違いは、「ミラー(鏡)」があるかどうかが違います。
一眼レフとミラーレス一眼の違いって重さだけ?カメラのメリットは何?
一眼レフカメラとミラーレス一眼レフカメラの違いは、「ミラー(鏡)」があるかどうかが違うのですが、
ミラーがある分、カメラ自身の重量も変わります。
もちろん、ミラーがない「ミラーレス一眼レフカメラ」方が軽いです。
ミラーレスカメラでもセンサーサイズがフルサイズのものが出ているので、とても軽いのに、画素数も高くて安定したものにもなります。
女性としては持ち物の重さって、とても気になりますよね。
そんな女性にはやはりミラーレス一眼レフがおすすめです。
終わりに
今回はなかなか皆さんが知らないカメラの根本的な違いについて、書いてきました。
ミラーがあるかどうかで違うので、自分にあったカメラが選べるようになるといいですよね。