
お宮参りの服装は、夏だとカジュアルでも大丈夫?ママ・パパも暑い時期の参拝
暑い時期のお宮参りの服装って悩みますよね。
赤ちゃんの健やかな健康を願うお宮参りのために神社に参拝するご家族で、特に夏生まれの赤ちゃんの場合、7月から9月の暑い時期に当たることがありますよね。
気温が35度以上で猛烈な暑さということもあります。
赤ちゃんの服装もそうですが、参列するパパやママも暑い時期にスーツで正装してフォーマルのお洋服を着用だと、とても暑いですよね。
今回は、お宮参りの服装で、パパやママがカジュアルでも大丈夫どうか、都内や神奈川県内で出張撮影をしているママカメラマンくぼたえみが、実際のお宮参りでの出張撮影で見ている「パパやママの服装」の傾向についてお伝えします!!
撮影していても、正直とっても暑いって思うのですが、お子さんにとって一生に一回しかない貴重な時間を素敵に過ごしたいですよね。
ぜひ参考にして見てください!
お宮参りの服装は、夏だとカジュアルでも大丈夫?ママ・パパも暑い時期の参拝
6月から8月生まれの赤ちゃんは、お宮参りする時期が、暑い夏日であったりしますよね。
正直暑い夏の日なので、神社に正装でお参りするなんて正直大変だねって思っているご家族様も多いのではないでしょうか。
夏でもカジュアルで大丈夫ですが、多くのご家族様が夏でも頑張って「正装(フォーマル)」でご祈祷に臨まれています!!
ご祈祷中やお写真撮る時だけ、正装の方もいらっしゃいます。
特に、パパさんもお宮参りのご祈祷中やお写真の時は、頑張ってジャケットやネクタイをされるケースが多いです。
ママさんは、夏の暑い時期には、お着物より、半袖のワンピースを着用する方が多い傾向です。
このようなお洋服を着られている方が多いです。
みなさま夏の暑い日にお宮参りの場合、汗だくですが、きちんと正装で我が子の成長をお祝いする方が多いですね。
ご両親様だけでなく、祖父・祖母さんもフォーマルの方が多いですが、「ビジネスカジュアル」くらいのお洋服の方が多いイメージです。
お宮参りの服装は、ご祈祷中はカジュアルでなくても大丈夫?
都内や神奈川県内でお宮参りのご祈祷の際には、室内の神社でエアコンがあるところが多いです。
そのためお宮参りのご祈祷の際には、実は、暑さは気にしなくても大丈夫なところが多いんです♪
移動の際の気温に合わせられる方が多いので、1枚羽織があると便利です。

Photo by くぼたえみ
お宮参りの服装ですが、赤ちゃんはベビードレス・カバーオールなどに晴れ着(お祝い着)をかけるスタイルにされる方が多いです。正式には、肌着の上に、白羽二重の内着をきて、その上に晴れ着(お祝い着)を着ます。
夏の暑い時期のお宮参りのご祈祷だと、半袖のベビードレスの方も多いですが、また生後1ヶ月なので、気温差に弱いので、クーラーなどの風が直接当たらないようにしたいですよね。
ただかなり、外気との気温差があるので、体調管理にはお気をつけください。
エラー: フィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。
お宮参りの服装は、カジュアルの方も・・・
ただここまでお宮参りのご参拝するパパさん・ママさんはほぼ「正装(フォーマル)」が多いですということでお伝えしましたが、過去出張撮影させていたただい方で、カジュアルなお洋服をお召しの方もいらっしゃいました。
健やかな成長がお祝いできればということで、パパやママの服装は気にしないという方もいますよね。
特に暑い35度を超える日や、雨天の日にはカジュアルな方が多いです。
ただその場合、カジュアルフォーマルで、ジャケットは着用か、お持ちになっておりご祈祷時にはジャケットを羽織られる方が多いですね。
暑いので、暑さと疲れでダウンするよりいいですよね♪
お宮参りのご参拝では、「正装(フォーマル)」の方が多いので、同時にご参拝だった時にちょっと気になるかもしれません。
特に、ママさんは授乳のタイミングなどもあるので、どうしてもカジュアルなワンピースの方もいらっしゃいますよ。
お宮参り用に、フォーマル用の授乳服も購入される方ももちろんいらっしゃいます。
(番外編)お宮参りの時期を変える方も・・・
実は暑い夏の時にご参拝の方って、秋に変更される方も多いんです。
暑い時期に、無理しないでお宮参りの参拝をずらしている方も結構いらっしゃるので、日程自体を生後1ヶ月にこだわらないということでも、いいかもしれません。

Photo by Yu Kato on Unsplash
(まとめ)お宮参りの服装は、夏だとカジュアルでも大丈夫?ママ・パパも?
ここまでお宮参りの服装は夏だとカジュアルでも大丈夫かどうか、自分の撮影でご一緒させていただいたご家族様や神社で、実際にご参拝の方から着用されている服装の傾向をお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか。
お宮参りでご祈祷にご参列のパパやママの服装は、圧倒的に「正装(フォーマル)」が多いです。
正直、暑い時期には、パパ・ママの参拝の服装はとても悩みどころだと思います。
ご祈祷中やお写真撮影時だけ、フォーマルの服装も体調を考慮すればいいなと個人的には思っていますよ♪
みなさまが赤ちゃんの健康で健やかな成長を願って、お宮参りを素敵にお迎えできますように!!
この記事がためになった♪楽しかった♪という方はLine公式アカウントからの無料プレゼントもぜひ受け取ってくださいね♪
プロカメラマンが「本当は教えたくない!!!」
簡単キレイなスマホ写真のひみつ“スマホカメラアプリ&テクニック”をLine公式ご登録で無料でお伝えしています♪
▼▼クリック▼▼