
赤ちゃんを撮る!ママのカメラスキルが大事
おはようございます。
かけがえのない瞬間を結ぶ、結グラフのくぼたえみです。
今日はママのカメラスキルについてです♬
子どもが生まれて、1歳のお誕生日を区切りに
結構立派なハードカバーでフォトブックを作りました。
→数日、夜中に徹夜していましたw
その際に、結構な枚数から写真をセレクションしたのですが
1歳子どもの身体面の成長が著しく、変化が多すぎて
凄いページ数のフォトブックになりました・・・
そのときに思ったのが、やっぱりママのカメラスキルは
とても大事だなということです。
先日レンズの話を書きましたが(興味のある方はこちら→♡)
1ヶ月ごとに赤ちゃんの成長は変わります。
ただ育児が忙しく、カメラに対してスキルを高める&技術を高める時間はあまりない!
なので、マタニティの頃にカメラスキルを高めるのがお勧めです♪
特に産休に入ったばかりのママにはお勧めです。
自然光で撮れることをマスターするだけでも
赤ちゃんが生まれたときに撮れる写真が全然違いますからね!
でも、よくわからずに悩んでいるなら
オートで撮っておいてあげてと思っています!
とりあえず撮る&記録に残してあげることが一番大切ですよね!