
子供へのカメラのプレゼントにおすすめ!ママカメラマン推奨の安心2020年版
子供にカメラをプレゼントとして買ってあげたいっていうママさん・パパさんにおすすめの内容です。
お誕生日プレゼントや自宅で楽しむ時、お出かけ先に子供がカメラで「写真」を撮りたいということありますよね。
動物園や水族館・子供のお出かけスポットに行ったときに、お友達がカメラで写真を撮るので、「自分も撮りたい」ってママさんのスマホやカメラを借りている姿もよく目にしますが、スマホは落下や破損など心配もあるので、マイカメラを持ってくれるといいですよね。
「撮れた!!」ってプレゼントのカメラを使っている子供の喜びの声が聞こえたら嬉しいものです。
子供がマイカメラを持つと、「物事の観察力が上がる」兆候があるので、お誕生日プレゼントとしても、ママカメラマンとしてはおすすめのプレゼントです。
今回は子供にプレゼントで「カメラ」を買ってあげたいという「ママの視点」&「カメラマンの視点」を合わせて、子供に本当にオススメしたいトイカメラ(キッズカメラ)をご紹介します。
それではみてみましょう♪
子供のプレゼントにおすすめのカメラ!ママカメラマンおすすめの安心キッズカメラはこれ
子供のプレゼントにおすすめのカメラって、どんなものでしょうか!?
ママカメラマンとしては、子供へのプレゼントとしておすすめなカメラは、安心で頑丈で、その上、使いやすいカメラがおすすめです。
さらに、カメラとして値段も安かったら嬉しいな〜って思うんです。

Photo by Tanaphong Toochinda on Unsplash
オモチャだと、すぐに飽きちゃうのが子供ですからね・・・グスン(涙)
でもカメラとしての機能に関しても、審美眼の観点よりぜひより良いものがいいので、その観点からもおすすめのカメラは「トイカメラ」です。
ママカメラマンおすすめのトイカメラって?(2020年最新版)
ママカメラマンが、おすすめのカメラ(キッズカメラ)は3つありました♪
子供に使いやすいいカメラばかりを選んだので、ぜひプレゼントの参考にしてみてください。
おすすめ①VisonKids HappiCAMU+(ハピカムプラス)
ママカメラマンが、1番おすすめの子供向けカメラ(キッズカメラ)は、HappiCAMU+(ハピカムプラス)です。
普通のカメラ機能に加えて、「インカメラ」もあるという画期的なトイカメラ!!
もうこのキッズカメラハピカムを見たときに、そうきたのか〜!!って妙に納得したカメラです。
自撮りに慣れている子供たち、実はママカメラマンあるあるかもですが、一眼レフで撮影した後に液晶を子供に見せていたら、インカメラでも撮ってとリクエストされることってあるんです・・・
一眼レフが初めての子は、インカメラに慣れているんでしょうね。
確かに我が子もインカメラにも慣れています。
このキッズカメラハピカムは、自撮り機能があるという点で、すごくびっくりしましたが、子供にはおすすめですよね♪
また以下のカメラとしての機能がとても素晴らしいんです。
◆キッズカメラのハピカムプラスでおすすめの機能◆
- 顔認証
- 4倍ズーム
- タイマー撮影
- 連写機能
- 重量73g
- 液晶画面がある
もちろんキッズカメラのハピカムは、カメラとしての液晶もついています。
VisonKids HappiCAMU(ハピカム)公式ホームページはこちら
https://www.visionkids.com/happicamu-kids-camera
カメラで撮ったデータの確認は、スマホから確認できるようで、ケーブルでスマホに接続して見れるようです。
手ぶれ補正もあるし、顔認証もできるのでプレゼント用のカメラとしてキッズカメラのハピカムはいいですよね。
お値段そこそこだけど、2000万画素あるので、万が一カメラやスマホを忘れても、思い出がしっかり残りますね♪
1つ前のバージョンのハピカムでも十分に子供におすすめですが、確認がパソコンになってしまうのが残念ですね。

Photo by Markus Spiske on Unsplash
おすすめ②ROTEK トイカメラ 子供用
ママカメラマンが、次にプレゼントにおすすめの子供向けカメラ(キッズカメラ)は、ROTEK トイカメラ 子供用です。
こちらはハピカムより価格が低いので、プレゼントとしてもお手頃で嬉しいですよ。
そして、子供が撮ることを純粋に楽しめるカメラです。
再生機能がついているトイカメラなので、撮った後にどんなものが写真に撮れたのか子供が自分で楽しんで確認できます♪
やっぱりすぐに、子供がどんなものをトイカメラで撮ったのか、確認したいですよね。
また以下のトイカメラとしての機能が、素晴らしいんです。
◆ROTEKのおすすめポイント◆
- サイズがコンパクト(長さ7.5cm×高さ5cm×幅2cm)
- 動画撮影もOK
- 10秒タイマー撮影
- 3連写機能
- 重量70g
カメラの比較として気になる画素数は、500万画素ですが、この画素数は実はスマホでデータを見ても全然問題ないレベルなんです。
写真を印刷するときもL版という普通の写真サイズでしたら、しっかり綺麗に写ってこの値段なのにってビックリしますよ。
昔のフィルムカメラで撮ったようなザラザラな写真ではありません。
子供にトイカメラ(キッズカメラ)として、写真を撮って遊ぶには、おすすめのサイズです。
ROTEK トイカメラ 子供用はこちら
本製品はROTEK店舗だけ販売しており、Amazon配送センターからの出荷みたいで、公式ホームページは存在しませんでした。
おすすめ③Amkov キッズカメラCD-FS
最後にプレゼントにおすすめの子供向けカメラ(キッズカメラ)は、Amkov キッズカメラです。
これはとても握りやすいカメラなので、本当に小さい1歳くらいの子でも大丈夫なカメラです。
インカメラもあるので、子供も握りやすく、撮りやすいカメラですね。
Amkovは中国メーカーですが、こちらは家電量販店にも入荷されているトイカメラなので、プレゼントにも最適ですね。
また以下のトイカメラとしての機能が、素晴らしいんです。
◆Amkovのおすすめ機能◆
-
- 落ちにくい両手で持てるので赤ちゃんに向いている
- 動画撮影もOK
- ウェブカメラとして使える
ファインダー(覗き穴)が左側についているので、子供にはキッズカメラとして使いやすいですね。
写真としては、ファインダーが左であるとちょっと偏るので、工夫が必要ですが、楽しければOKの子供には関係ないよね♪
持ち手が2つあるので、少し撮るときはカメラのシャッターボタンが押しにくいです。
番外編〜ケンコー トイカメラ DSC PIENI
子供が首から下げてくれたら可愛いというママカメラマンの趣味の、トイカメラですが、こちらもご紹介させてください♪
ケンコーというカメラメーカーから出ている、トイカメラです。
カメラ液晶がないので、写真を撮ってすぐに写真を確認したい子供には、正直いうとあまり向いていません。
ただ、このカメラ本当に可愛い♡
私は、オモチャのカメラが好きな娘へのプレゼントには、「これでいいかな」って思っています。
実はただ覗き穴でシャッター切るだけでなく、後から確認したら撮れているんだってなるとママが楽しいですよね♡
また以下のトイカメラとしての機能が、素晴らしいんです。
- サイズが小さい(長さ5cm×3.6cm×1.8cm)
- 重量が18g
このサイズが、アクセサリー感覚で使えますよね。
でもちゃんとシャッターを押せば、カメラとして撮れている!!
小さい子供がこれを首から下げていたら、もうキューんって可愛すぎますね♪
ケンコー・トキナー トイカメラ DSC Pieni 公式ホームページはこちら
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/4961607437438.html
まとめ
子供のプレゼントにおすすめのカメラがたくさんあります。
子供にキッズカメラとして持たせてあげたり、プレゼントしてあげるには、何がいいかなって悩んでいたら、おすすめ3選のトイカメラが子供に向いていて楽しいカメラライフになるので、おすすめです。
- VisionKids HappiCAMU(ハピカム)
- ROTEK トイカメラ 子供用
- Amkov キッズカメラ CD-FS
プレゼントとしてカメラを持つことで、ただモノや人を見るだけでなく、子供自身が、撮りたい「ものの動き」や「色」などを写真を通して感じるキッカケになります。
色々な感性を養うのに、役立つツールとしてぜひカメラ(キッズカメラ)も使って見てくださいね♪
この記事がためになった♪楽しかった♪という方は
Line公式アカウントにも遊びに来てください♪
プロカメラマンが「本当は教えたくない」
簡単キレイなスマホ写真のひみつ“スマホカメラアプリ&テクニック”をLINEでこっそりお伝えしています♪
→「簡単にイイねがもらえる写真が撮れる秘密」が届くプレゼントを受け取る