
キャノンミラーレスKissM使い方でおすすめ!ピントのあうフォーカス設定
子供のいるママに人気のキャノンミラーレスカメラ EOS Kiss Mのフォーカス設定で今までうまくいったのに、最近ちょっとピントが合いづらいってことありますよね。
今回は、キャノンイオスキスで子供を撮る時におすすめの「瞳AF(ひとみオートフォーカス)」の設定方法について解説します。
このオートフォーカスを設定することで簡単に、子供の顔にフォーカスしていくことになるので、子供を撮りたいというママさんにおすすめですよ。
それでは行ってみましょう!
キャノンミラーレスEOSKissM使い方でおすすめ!ママも使いやすいフォーカス設定
ママに人気のおすすめミラーレスカメラEOSKissMでは、設定もわかりやすく使いやすいカメラです。
ただ以前の設定を引き継いてくれる関係で、以前のいい設定に戻しにくいってことありますよね。
今回はママにおすすめの、自動的に子供にフォーカスをしてくれる設定について調べてみました。
使い方①子供の「瞳」にピントを合わせてくれるフォーカス設定(瞳AF:ひとみオートフォーカス)
まず子供の瞳にフォーカスを自動的にカメラが合わせてくれる設定はこちらの通りです。
◆Canon EOS Kiss Mの瞳にピントを合わせてくれるフォーカス設定◆
①Menuボタンを押す
②カメラマークを押す
③「6」のボタンを押す
④AF動作の欄で、「ONE SHOT AF」を押す
⑤AF方式の欄で、「顔+追尾優先AF」を押す
⑥瞳AFの欄で、「する」を選択する
①Menuボタンを押す
まずカメラ本体の、液晶がある面の右下についている丸いボタン「Menu」を押します。
何かカメラの設定を変更したいときには、こちらのボタンを押すと設定変更のメニューが表示されます。
②カメラマークを押す
次に、メニュー内にある「カメラ📷」のアイコンボタンを押します。
こちらはカメラの設定を変更したいときに使います。
③「6」のボタンを押す
次に、📷ボタンの下にある、数字欄で「6」を選択(タッチ)します。
こちらの6では、オートフォーカスの関連の設定ができます。
④AF動作の欄で、「ONE SHOT AF」を押す
次に、一番上にある「AF動作」をクリックして、左の「ONE SHOT AF」を選択します。
AF動作では、カメラが自動的にピント合わせてくれる時に、「被写体の動き」にあわせるかどうかを設定します。
この時に、子供が動くので、「SERVO」を選択すると、瞳AFが作動しない仕様になっています。
⑤AF方式の欄で、「顔+追尾優先AF」を押す
AF方式の欄で、「顔+追尾優先AF」を選択します。
この事で、オートフォーカスの際に顔を優先してくれます。
子供を撮りたいママさんには、このオートフォーカスが便利ですよね。これで子供に安心してフォーカスが当たります。
瞳AFはこの「顔+追尾優先AF」の時のみ、選択できるようになっています。
また、風景を優先したい時には、「ゾーンAF」がおすすめで、マクロレンズで静物を撮るなどモノを撮る事を優先したい時には、「1点AF」がおすすめです。
撮りたいモノ(被写体)によってAFを変えることが写真ではおすすめですよ。
⑥瞳AFの欄で、「する」を選択する
次に、瞳AFの欄で「する」を選択します。
こちらで、子供の瞳に合わせて自動的にカメラがフォーカスを合わせてくれるので、簡単にピントがあっている写真を撮ることができますよ!!
使い方②子供が走っている時にフォーカスを当てる
次に運動会のかけっこやダンスだど、子供が常に動いている時におすすめのフォーカスについてです。
丸いシャッターボタンを押している間は、常にフォーカスしてくれる機能なので、はやい動きに適しています。
◆Canon EOS Kiss Mの瞳にピントを合わせてくれるフォーカス設定◆
①Menuボタンを押す
②カメラマークを押す
③「6」のボタンを押す
④AF動作の欄で、「ONE SHOT AF」を押す
①〜③の手順については、先ほどの「子供の「瞳」にピントを合わせてくれるフォーカス設定」と同じです。
④AF動作の欄で、「ONE SHOT AF」を押す
AF動作の欄で、右にある「ONE SHOT AF」を押します。
こちらを押すだけで、被写体の動きをおってくれるようになるので、ちょっと動くという時に、ささっと設定できるようになると便利ですよ。
これらの詳細については、動画でも解説しているので、ぜひYoutubeを見てみてください。
(まとめ)キャノンミラーレスEOSKissM使い方でおすすめ!ママも使いやすいフォーカス設定
キャノンミラーレスカメラ「EOS KISS M」でおすすめの使い方、フォーカス設定についてお届けしてきましたがいかがでしたでしょうか。
フォーカスの設定ができることで、自分の意図した通りの写真が撮れるようになります。
ぜひ設定してみてくださいね♬
この記事がためになった♪楽しかった♪という方はLine公式アカウントからの無料プレゼントもぜひ受け取ってくださいね♪
プロカメラマンが「本当は教えたくない!!!」
簡単キレイなスマホ写真のひみつ“スマホカメラアプリ&テクニック”をLine公式ご登録で無料でお伝えしています♪
▼▼クリック▼▼